2024.05.20 介護事業について
2024.03.26 外来担当医師変更について
令和6年4月1日~外来担当医師が変更になります。
皮膚科の診療が水曜日の午後、隔週から毎週になります。
2023.12.12 外来担当医師変更について
令和6年1月から土曜日、整形外科(午前)山本和司医師の診療が
第1・3・5➔第1・3 へ変更になります。
2023.12.12 年末年始の面会について
令和5年12月30日(土)~令和6年1月3日(水)まで
面会時間 14:00~16:00
ご協力お願いします。
2023.10.26 外来担当医師変更について
脳神経外科 毎月第2・第4水曜日 午後担当の 藪野 諭医師の診療が終了し、
11月8日から 胡谷 侑貴医師へ代わります。
2023.09.22 土曜日(第2・第4)整形外科の診療再開について
10月から第2土曜日、第4土曜日 整形外科の診療が再開します。
2023.08.21 新型コロナウィルスのPCR検査の終了について
新型コロナウィルス感染症の5類感染症移行に伴いPCR検査を終了します。
2023.08.01 土曜日の整形外科休診について
整形外科 土曜日第2・第4の井上忠俊医師の診療が終了しました。
しばらく、第2・第4は、休診となります。
2023.06.01 外来医師担当曜日等の変更について
6月2日(金)から、眼科担当医師の曜日変更します。
6月6日(火)から、乳腺科の診療が、火曜日の第1・3・5から毎週診療に変更します。
詳しくは、外来医師担当表をご確認ください。
2023.04.01 診療曜日、外来医師担当の変更について
4月1日より毎週月曜日、午前診療の整形外科が金曜日午前に変更します。
担当医師の変更がありますので、外来医師担当表をご確認ください。
2023.03.29 面会緩和のお知らせ
新型コロナウィルス感染者減少傾向に伴い、4月1日より面会制限を 緩和していきます。
(今後も、流行傾向をみながら、制限を調整していきます。)
令和5年4月1日から
面会時間 平日 14:00~18:00
土曜・日曜・祝日 14:00~16:00
(上記時間以外の洗濯物の交換等は、今まで通り受付に声を掛けてください。)
面会に関するお願い
・面会は、1回2名のみ、15分以内でお願いします。
・面会前に受付にて、検温及び面会カードの記入をしてください。
・院内では、マスクの着用、アルコール消毒を行ってください。
2023.01.18 当院への寄贈について
日本クルーズ客船株式会社 様から
感染症対策への支援及び医療従事者への応援のお気持ちとして、
アイソレーションガウン 650着
プラスチック手袋 800枚
消毒液等
当院へご寄贈いただき、ありがとうございました。
温かいご支援とご協力に深く感謝いたします。
頂戴しましたご支援は、有効に活用させていただきます。
2022.09.28 令和4年10月1日より、診療報酬を改定します。
電子的保険医療情報活用加算が廃止となり10月1日より
医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定致します。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算とは、オンライン資格確認を行い、
患者様の薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療等を行うことへの算定です。
初診時 算定4点
オンライン資格確認等により情報を取得等した場合 算定2点
ご理解を頂き、宜しくお願いします。
2022.08.10 皮膚科の土曜日診療を開始します。
9月から、皮膚科の午前診療を開始します。
診療日 第1・第3・第5の土曜日
診療時間 09:00~11:45
※水曜日は、これまで通り午後診療です。
2022.07.11 面会制限の再開
令和4年7月11日(月)より当地域での再度の新型コロナウィルス感染拡大を受けて入院患者様への面会は、ご遠慮お願いします。
ご不便をお掛けしますが,ご理解を頂きますようお願いします。
2022.06.27 7月1日(金)から面会制限を一部緩和します。
令和4年7月1日(金)より、入院中の患者様への病棟での面会入館について
制限を一部緩和いたします。
面会に関する詳細は、下記をご覧ください。
【面会時の注意事項等】
- 面会時間は、13:00~16:00 15分以内での面会にご協力お願いします。
- 外来受付窓口で①体温測定②マスクの着用③手指消毒④面会カードの記入をしていただきます。
- 入院患者様への面会は、2人(中学生以上)までに限ります。
- 院内では、入院患者様との距離を確保してください。(概ね1m以上)
- その他ご不明な点がありましたら、お気軽に職員にお尋ねください。
※面会入館の条件は、感染拡大状況に応じて変更する場合がございますが、ご了承ください。
2022.06.14 呼吸器内科の診療を開始します。
6月25日から呼吸器内科の診療を開始します。
診 療 日 :第2,第4土曜日
診療時間:午前 9:00~11:30
2022.01.11 面会制限の再開
新型コロナウィルス感染症患者が全国的に急増していることを鑑み、安全な診療提供体制を維持することを目的として本日より再度、面会入館を全面禁止とさせていただきます。
入院患者様とご家族様には大変ご心配、ご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
2021.11.01 マイナンバーカードの健康保険証利用を開始しました
10月26日から、当院でもマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2021.10.04 皮膚科の診療を再開します
10月20日から、皮膚科の診療を再開いたします。
診療日:第1・第3・第5 水曜日
診療時間:14:00~17:00
2021.09.29 10月1日から面会制限を一部緩和します
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言解除の方針を受け、 令和3年10月1日より、入院中の患者様への面会入館に関する制限を一部緩和いたします。
面会に関する詳細は、下記をご覧ください。
【面会時の注意事項等】
- 発熱や風邪症状がみられる場合には、面会をお断りします。
- 入院患者様への面会はご家族(中学生以上)に限ります。
- 受付窓口にて①体温測定、②マスクの着用、③手指消毒、④面会カードの記入、をしていただきます。
- 「面会カード」は、病棟詰所で職員にお渡しください。面会場所は、病棟看護師にお尋ねください。
- 面会時間帯は、13:00~16:00です。15分以内での面会にご協力下さい。
- 院内では入院患者様との距離を確保してください。(概ね1m以上)
- その他ご不明な点がありましたら、お気軽に職員にお尋ね下さい。
※面会入館の条件は、感染拡大状況等に応じて変更する場合がございますが、ご了承下さい。
2021.09.21 リモート面会のご案内
新型コロナウィルス感染症予防対策による面会制限のため、入院患者様とご家族様には大変ご心配、
ご不便をおかけしております。
面会制限につきましては、今後しばらくの間継続する見通しでございます。
つきましては、タブレット端末によるリモート面会を開始いたしましたので、ご案内いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2021.09.10 全職員陰性 ~新型コロナ抗原検査~
当院では、9/7~9/10の4日間で職員を対象に新型コロナウイルス抗原検査を実施し、全職員の陰性を確認しました。
今後も地域の皆様に安全・安心な医療を継続して提供できるよう、職員一同努めてまいります。
2021.04.03 面会制限の再開について
コロナウィルス感染症患者の増加、および兵庫県が「まん延防止等重点措置」の対象として指定される見込みとなりましたことから、本日より再度、面会入館は禁止とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
2021.03.29 4月1日から面会制限を緩和します
新型コロナウイルス感染症の非常事態宣言解除を受け、令和3年4月1日より、当院入院中の患者様への面会入館に関する制限を一部緩和いたします。 面会の際は下記の注意事項を遵守してくださいますよう、お願い致します。
【注意事項 】
- 入院患者様への面会は親族のみで、1回の面会者は2人までとします。ただし、15歳未満の方、発熱や風邪症状など
体調不良の方の面会入館はお断り致します。 - 面会時間帯は、13:00~16:30とします。
- 面会回数は週1回まで、1回15分以内とさせていただきます。
(急変、退院準備など特別な事情により認められた場合を除く) - 面会入館の条件は、感染拡大状況等に応じて変更する場合がございますが、ご了承下さい。
- 受付で「面会カード」をご記入いただき、「面会許可証」(要返却)をお受け取り下さい。「面会カード」は、病棟詰所で職員にお渡しください。
- 面会者は、マスクの着用と入館・入室時の手指消毒、体温測定など体調確認へのご協力をお願いします。また、院内では他の入院患者様との距離を確保してください。(概ね1m以上)
- 被面会者(入院患者様)もマスクを着用していただきます。(面会者がご準備ください。)
- 個室の場合は、病室内で面会してください。個室以外の場合は、病室外のスペースでの面会となります。
(面会場所については病棟の職員にお尋ね下さい)
2021.03.16 医療従事者向けワクチン接種開始
本日より、新型コロナワクチンの医療従事者向け接種が当院でも開始しました。
2020.12.21 インフルエンザワクチンについて
今シーズンのインフルエンザワクチンの接種は終了しました。
2020.12.08 インフルエンザワクチン再入荷のお知らせ
インフルエンザワクチンが再入荷しました。
数に限りがございますので、接種は予約制とさせていただきます。
ご希望の方は、受付窓口または電話(0791-22-0656)でお問い合わせください。
お子様で、今シーズン2回目の方も接種いただけます。
なお、再入荷分がなくなり次第、予告なしに終了とさせていただきます。
あしからずご了承ください。
2020.7.22 新型コロナウイルス感染対策(面会等ついて)
2020.6.01 来院される皆様へのお知らせ
緊急事態宣言の解除にともない、6月1日から正面玄関での体温測定を取りやめております。
長期間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。
なお、
・院内でのマスク着用につきましては、引き続きご協力をお願いいたします。
(マスクはご自身でご用意ください。)
※発熱などコロナウィルスへの感染が疑われる方は、来院前に受付へ電話連絡のうえでお越しください。
2020.5.28 御礼 相生ロータリークラブ様 ご寄付に心より御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染対策として、相生ロータリークラブ様より、フェイスシールド240枚をご寄付頂きました。
誠にありがとうございました。
2020.5.26 御礼 フマキラー株式会社様 ご寄付に心より御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染対策として、アルコール除菌水を日本病院会 を通じてご寄付頂きました。
誠にありがとうございました。
2019.11.06 新診療科「心臓血管外科」 (専門外来)
【 心臓・大血管・抹消血管を含めた循環器系統の疾患を対象とする統合された外科 】
担当医師:杭ノ瀬昌彦 (くいのせ まさひこ)
診療日:第1・第3 水曜日
診療時間: 13:00~17:00
初回診療日: 11月6日
【医師紹介】
心臓血管外科専門医/日本循環器学会認定循環器専門医/日本外科学会外科専門医・認定医・指導医/日本胸部外科学会認定医・指導医/心臓血管外科修練指導者/ICD/CRT 治療資格者
専門分野・得意分野:弁膜症外科 /小切開手術(MICS)/冠動脈外科/大動脈外科/心臓手術3000件以上/日本で初めてMICSAVR(小さな傷の心臓手術)(2007年)/3D 内視鏡下心臓手術施行(2010年)
インフルエンザワクチン接種
仕事帰りや休日(土曜日)でも接種が可能です
受付時間:(予約はいりません)
月~金:8:30~18:30
土曜日: 8:30~12:00
11月6日(火) 新診療科「乳腺外科」が診療開始のお知らせ
このたび当院では、中島一毅(なかしまかずたか)医師を迎え、「乳腺外科」の診療を行うことに致しました。 日本の乳がん発症率は年々増え続け、現在では年間約61,000人が新たに患者になり、亡くなられる方が約12,000人になっています。今や、日本女性のがん患者で乳がんの患者数が第1位になっており、診療体制の強化が必要と言われております。
当院では、平成16年よりマンモグラフィを導入し、相生市の乳がん検診実施施設としても診断・治療を行っております。
今回、中島一毅医師の診療が加わることで、乳がん検診で要精査となった方々に精密検査を受けていただくことが出来ます。
乳がん検診、乳がんへの不安、授乳、乳房再建、豊胸など乳房に関する事案について広く診察させて頂きます。
中島一毅(なかしまかずたか)医師 プロフィール
所属: 川崎医科大学 総合外科学 准教授
川崎医科大学付属 川崎病院 外科 副部長
資格:日本超音波医学会 超音波専門医
日本乳癌学会 乳腺専門医
日本外科学会 外科専門医
日本がん治療認定機構がん治療認定医
マンモグラフィ精度管理中央委員会読影評価A
役職:日本乳腺甲状腺超音波医学会 理事
日本乳房オンコプラスティクサージャリー学会 理事
乳腺疾患経験数:診療数5,000例以上、手術数500例以上
半田中央病院での診療
診療科目 乳腺外科
診療日 第1・第3・第5 火曜日/午後(14時~19時)
診療開始日 平成24年11月6日(火)
新診療科【皮膚科】開設のお知らせ
開設日: 平成24年1月4日から
診療日: 毎週、水曜日 9時~12時
担当医師: 山本 洋美 医師
小児用肺炎球菌ワクチン接種について
小児用肺炎球菌ワクチンは、生後2ヶ月齢以上9歳以下のお子さんに接種することができるワクチンです。
このワクチンの接種によって、肺炎球菌による細菌性髄膜炎、菌血症などの重い感染症を予防することが期待されます。
接種に際して問診が必要です。接種を希望される方は、病院受付までお問い合わせください。
※相生市では、ワクチン接種補助事業の実施期間中、自己負担なし(全額無料)で接種できます。
Hib(ヒブ)ワクチン接種について
【乳幼児の重い細菌性髄膜炎を防ぐHib(ヒブ)ワクチン】
Hibとは、ヘモフィルス-インフルエンザb型菌のこと。
「インフエンザ」という言葉を含んでいるので紛らわしいですが、冬にインフルエンザウィルスとは関係ありません。
ヘモフィルス-インフルエンザb型菌は、髄膜炎や肺炎などを起こす病原体の細菌です。
感染者の85%は、0~4歳の乳幼児で見られます。
日本では毎年600人の子供たちが重いHib感染症になって、20~30人が死亡し、後遺症を残す子供が100人以上います。
このHib感染症をワクチン接種で防ぐことが期待できます。生後2ヶ月~7ヵ月で開始し、5歳まで接種することができます。
接種に際して問診が必要です。接種を希望される方は、病院受付までお問い合わせください。
※相生市では、ワクチン接種補助事業の実施期間中、自己負担なし(全額無料)で接種できます。
子宮頸がんワクチン接種について
子宮頸がんワクチンは、発がん性HPV(ヒトパピローマウィルス)の中でも特に子宮頸がんの原因として最も多く報告されているHPV16型と18型の感染を防ぐワクチンで、海外ではすでに100カ国以上で使用されています。日本では平成21年12月22日から一般の医療機関で接種することができるようになりました。
感染を防ぐために3回のワクチン接種で、発がん性HPVの感染から長期にわたってからだを守ることが可能です。
接種対象は、中学一年生の13歳相当から高校一年生の16歳相当までの女性です。
接種に際して問診が必要です。接種を希望される方は、病院受付までお問い合わせください。
※相生市では、ワクチン接種補助事業の実施期間中、自己負担なし(全額無料)で接種できます。
通所リハビリテーション(介護保険・みなし事業所) ※平成22年8月1日より
半田中央病院通所リハビリテーションは、医学的管理の下でのリハビリテーションを提供することで、利用者の能力に応じた日常生活を営むことができるように支援すること、また、利用者の方が居宅での生活を
1日でも長く継続できるよう、介護保険での通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーション)を提供し、
在宅ケアを支援することを目的とします。
■定員:6名
■営業日:毎週月曜~金曜日 (サービス提供日は当院の計画担当者と協議をお願いします)
■休業日:土曜・日曜日 祝祭日、国民の休日及び当院で定める夏季・年末年始の休業日
■営業時間:午後1:00~午後4:00
■提供するサービス:通所リハビリテーション 1時間以上2時間未満
(注)入浴サービスは提供できません。
体制一覧
|
人員配置
|
事業所番号 2814200776
所在地 :兵庫県相生市旭三丁目2番18号
名称 : 医療法人社団天馬会 半田中央病院
担当者 : 兒島章 (理学療法士・介護支援専門員)
電話:0791-22-0656(代表 内線371)
直通:FAX 0791-22-4913
従来よりの訪問リハビリテーション(介護予防)のサービス提供も可能です。
お薬のお知らせ
2月より、お薬の一部をジェネリック薬品に変更しました。
(名前とシートのデザインが変わりました)
変更したお薬は、変更前のものと同じ成分で、同じ効き目のものです。
安心してお飲みください。ご不審なことは、医師・薬剤師にお尋ねください。
糖尿病教育入院始めます
糖尿病は、遺伝的素因や加齢のほかに、生活習慣因子が誘引となって発症します。
生活習慣因子とは、食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎ、運動不足、ストレスなど、現代社会に生きる、私たちの日常生活そのものです。
糖尿病の怖さは、血糖コントロールが適切でない時、深刻な合併症を引き起こすことです。
糖尿病の多くは、自覚症状が少ないために、気づいた時には合併症を発症していたということも少なくありません。
糖尿病教育入院の目的・目標は、患者さん自身が糖尿病をよく知り、血糖コントロールの具体的な方法や日常生活の注意事項などを習得し、合併症の発症や進行を抑えることができ、糖尿病でない人とかわらない生活を送っていただくことにあります。
教育入院概要
1 入院中の教育内容
①糖尿病の基礎知識
②糖尿病の合併症について
三大合併症について
大血管障害について
低血糖について
③糖尿病の治療について
a 食事療法
b 運動療法
c 薬物療法
④日常生活の注意点
a 足の手入れ
b アルコールや煙草
c コーヒーや紅茶など
d 糖尿病以外の病気になった時の対処方法
など日々の生活での不安や疑問に対して
⑤自己血糖測定の
⑥糖尿病の検査とその意味について
2 入院中の主な検査
血液検査
検尿検査
心電図
エコー検査
胸部レントゲン
脈波図
眼底検査など
3 教育入院期間
7泊8日コース
6泊7日コース
その他ご希望の日程に対応可能です。
4 入院に必要なもの
筆記用具・メモ帳・使い捨てカメラ・洗面用具・寝巻き・タオル・スリッパなど
5 教育入院をするには
随時入院をお受けいたします。
当院通院中の方は、主治医にご相談ください。
受付もしくは、外来看護師にご相談ください。
お問い合わせ先
医療法人社団天馬会半田中央病院
TEL:0791-22-0656
FAX:0791-22-0259
糖尿病教育入院 日程シュミレーション
糖尿病教育入院10日間コース
入院日数 | 時間 | 担当 | 教育内容 |
1日目 | 午前 午後 |
看護師 内科医師 |
入院時検査 糖尿病が家にやってきた 糖尿病とは《ビデオ》 |
---|---|---|---|
2日目 | 午前 午後 |
看護師 管理栄養士 |
合併症のビデオ 糖尿病食は最高の健康食 |
3日目 | 午前 午後 |
検査技師 薬剤師 |
検査の説明 お薬の話低血糖の話 |
4日目 | 午前 午後 |
外科医 なし |
外科受診(足病変のチェック) 外泊 |
5日目 | 午前 午後 |
なし | 外泊 |
6日目 | 午前 午後 |
眼科医師 理学療法士 |
眼科受診 運動療法目的と効果 |
7日目 | 午前 午後 |
看護師 看護師 |
糖尿病養生訓ビデオ 足病変ビデオと講義 |
8日目 | 午前 午後 |
看護師 内科医師 |
日常生活の留意点(日常生活の指導)ブラッシング指導 検査結果の総合評価 |
9日目 | 午前 午後 |
なし 理学療法士 |
なし 運動療法(実技) |
10日目 | 午前 午後 |
なし 栄養士・看護師 |
なし 退院指導 |
※実施場所は概ね1階コミュニテイースペース予備室です。最初の日は、担当者がご案内いたします。
※担当者の都合で予定の内容や場所を変更することがあります。変更時は事前にお知らせいたします。
※日程表以外に各種必要検査を実施いたします。担当者が連絡・ご案内いたします。
※ご不明な点はその都度お申し出下さい。
医療法人天馬会 半田中央病院糖尿病教育入院チーム
糖尿病教育入院7日間コース
入院日数 | 時間 | 担当 | 教育内容 |
1日目 | 午前 午後 |
看護師 内科医師 |
入院時検査 糖尿病が家にやってきた 糖尿病とは《ビデオ》 |
---|---|---|---|
2日目 | 午前 午後 |
看護師 管理栄養士 |
合併症のビデオ 糖尿病食は最高の健康食 |
3日目 | 午前 午後 |
検査技師 なし |
検査の説明 外泊 |
4日目 | 午前 午後 |
なし | 外泊 |
5日目 | 午前 午後 |
眼科医師 理学療法士 |
眼科受診 運動療法の目的と効果と実技 |
6日目 | 午前 午後 |
外科医・看護師 薬剤師 |
外科受診・足病変ビデオ お薬の話低血糖の話 |
7日目 | 午前 午後 |
看護師 内科医師・栄養士・看護師 |
日常生活の留意点(日常生活の指導)ブラッシング指導 検査結果の総合評価と退院指導 |
※実施場所は概ね1階コミュニテイースペース予備室です。最初の日は、担当者がご案内いたします。
※担当者の都合で予定の内容や場所を変更することがあります。変更時は事前にお知らせいたします。
※日程表以外に各種必要検査を実施いたします。担当者が連絡・ご案内いたします。
※ご不明な点はその都度お申し出下さい。
医療法人天馬会 半田中央病院糖尿病教育入院チーム